プラグイン利用規約

最終更新日: 2025年5月1日

本プラグイン利用規約(以下、「本規約」)は、サイボウズ株式会社(以下、「サイボウズ」)が提供する業務改善クラウド基盤『kintone』(以下、「kintone」)上で動作する 「ORIプラグイン」(以下、「本プラグイン」)を利用する個人、法人または団体(以下、「ユーザー様」)と小山総合研究所(以下、「当方」)間における契約です。当方は、本規約のすべての条項を厳守することを条件として、使用者に対し本プラグインの使用を許諾します。本規約にご同意いただけない場合、本プラグインのインストールを含めご利用いただけません。本プラグインをインストールし利用する場合、本規約を理解し、同意したとものとみなします。

第1条 定義

本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。

  1. 「本プラグイン」とは、当方が開発し、サイボウズ株式会社が提供する業務改善クラウド基盤『kintone』上で動作するプラグインを指します。
  2. 「ユーザー様」とは、本プラグインを利用する個人、法人または団体を指します。
  3. 「当方」とは、小山総合研究所を指します。

第2条 利用条件

  1. ユーザー様は、本規約に同意した上で、本プラグインを利用することができます。
  2. ユーザー様は、本プラグインの利用にあたり、サイボウズ株式会社が定める利用規約に従うものとします。
  3. ユーザー様は、本プラグインの利用にあたり、当方の定める利用条件に従うものとします。

第3条 禁止事項

ユーザー様は、以下の行為を行ってはならないものとします。

  1. 本プラグインの複製、改変、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル等を行う行為
  2. 本プラグインを第三者に譲渡、貸与、再許諾等を行う行為
  3. 本プラグインの利用により得られた情報を第三者に開示する行為
  4. その他、当方が不適切と判断する行為

第4条 免責事項

  1. 当方は、本プラグインの利用により生じた損害について、一切の責任を負いません。
  2. 当方は、本プラグインの動作保証を行いません。
  3. 当方は、本プラグインの利用により生じたデータの損失について、一切の責任を負いません。

第5条 知的財産権

  1. 本プラグインに関する知的財産権は、当方に帰属します。
  2. ユーザー様は、本プラグインに関する知的財産権を侵害する行為を行ってはならないものとします。

第6条 規約の変更

  1. 当方は、本規約を変更することができるものとします。
  2. 当方は、本規約を変更する場合、変更後の規約を当方のウェブサイトに掲載するものとします。
  3. ユーザー様は、変更後の規約に同意したものとみなします。

第7条 通知

  1. 当方は、ユーザー様に対する通知を、当方のウェブサイトへの掲載または電子メールの送信により行うものとします。
  2. ユーザー様は、当方に対する通知を、電子メールの送信により行うものとします。

第8条 分離可能性

本規約のいずれかの条項が無効または執行不能となった場合でも、他の条項は有効に存続するものとします。

第9条 準拠法

本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。

第10条 情報の収集

  1. 当方は、本規約に基づきユーザー様の個人情報および本プラグインの利用履歴等を取得するものとします。
  2. 当方は、ユーザー様が当方に提供した登録情報、端末情報等及びその他のデータ等を、ユーザー様の事前の承諾を得ることなく、本プラグインの提供及び運用、サービス内容の改良及び向上等の目的のために利用し、又は個人を特定できない形での統計的な情報として公開することができるものとし、ユーザー様はこれに同意するものとします。
  3. 当方は、当方プライバシーポリシーに則り、ユーザー様の個人情報を第三者に開示または漏えいしないものとするとともに、関連法令を遵守するものとします。

第11条 準拠法及び合意管轄

本約款は法の抵触に関する原則の適用を除いて日本国の法律を準拠法とします。本約款または本プラグインに関して紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第12条 その他

ユーザー様は、本規約に定めのない事項について、別途当方の定めるところに従うものといたします。